A1レベル 7日目

7日目メニュー

1. ウォームアップ&リスニング(10分)

簡単な日記を書く(5分)
リスニング練習(5分)

2. 文法&語彙強化(20分)

文法練習(10分)課題

1〜7日目:基本的な文法項目

A1-7:場所を表す前置詞(in, an, auf)

場所を表す前置詞とその使い方(例:in der Stadt, auf dem Tisch)

ドイツ語では、場所を表すときに 「in」「an」「auf」 などの前置詞を使います。それぞれの使い方を簡単な例とともに説明します。


1. in(~の中に)

「in」何かの中にある ことを表します。

例文

  • Ich bin in der Stadt.(私は町の中にいます。)
  • Das Buch ist in der Tasche.(本はカバンの中にあります。)
  • Wir sind in der Schule.(私たちは学校の中にいます。)

ポイント

  • 建物、部屋、国、町、バッグなど の「中にある」場合に使います。

2. an(~のそば、~の壁や岸辺に)

「an」何かに接している状態(壁や川のそばなど) を表します。

例文

  • Das Bild hängt an der Wand.(絵は壁に掛かっています。)
  • Ich stehe an der Tür.(私はドアのそばに立っています。)
  • Wir treffen uns an der Bushaltestelle.(私たちはバス停で会います。)

ポイント

  • 壁、ドア、川や海のそば、バス停 など「何かに接している」場合に使います。

3. auf(~の上に)

「auf」何かの上にある ことを表します。

例文

  • Das Buch liegt auf dem Tisch.(本は机の上にあります。)
  • Die Katze sitzt auf dem Stuhl.(猫は椅子の上に座っています。)
  • Die Kinder spielen auf dem Spielplatz.(子供たちは遊び場で遊んでいます。)

ポイント

  • 机、椅子、屋根、島、広場 など「何かの上にある」場合に使います。

まとめ

前置詞 意味
in ~の中に in der Stadt(町の中に)
an ~のそば、~に接して an der Wand(壁に)
auf ~の上に auf dem Tisch(机の上に)

ドイツ語では、前置詞によって 名詞の格(DativやAkkusativ) が変わることもありますが、A1レベルではまず 「in + Dativ」「an + Dativ」「auf + Dativ」 の形を覚えましょう!

 

練習問題

🌟場所を表す前置詞(in, an, auf)練習問題🌟

🕒 所要時間:約10分


🔹 1. 正しい前置詞を選びましょう。(in, an, auf)

次の文章の( )の中に適切な前置詞を入れてください。

  1. Das Buch liegt (  ) dem Tisch. (本は机の上にあります。)
  2. Die Lampe hängt (  ) der Decke. (ランプは天井に吊るされています。)
  3. Wir sitzen (  ) dem Sofa. (私たちはソファに座っています。)
  4. Das Auto steht (  ) der Straße. (車は道路にあります。)
  5. Ich bin (  ) der Schule. (私は学校の中にいます。)
  6. Die Uhr hängt (  ) der Wand. (時計は壁にかかっています。)
  7. Der Junge spielt (  ) dem Spielplatz. (少年は遊び場で遊んでいます。)

🔹 2. 日本語に合うように、適切な形にしましょう。

次の文章の( )の中の形容詞や冠詞を正しい形に変えてください。

  1. Das Buch liegt auf (der) Tisch.
  2. Ich bin in (die) Stadt.
  3. Das Bild hängt an (die) Wand.
  4. Die Katze sitzt auf (der) Stuhl.
  5. Die Kinder spielen in (der) Park.

🔹 3. 日本語をドイツ語に訳しましょう。

次の日本語の文章をドイツ語に訳してください。

  1. 私は学校の中にいます。
  2. 彼女は机の上に本を置きました。
  3. 絵は壁にかかっています。
  4. 子供たちは公園で遊んでいます。
  5. 彼はバス停のそばに立っています。

解答

✏️ 解答(答え合わせ用)

1. 正しい前置詞を選びましょう。

  1. auf
  2. an
  3. auf
  4. auf
  5. in
  6. an
  7. auf

2. 適切な形にしましょう。

  1. auf dem Tisch.
  2. in der Stadt.
  3. an der Wand.
  4. auf dem Stuhl.
  5. in dem Park.

3. 日本語をドイツ語に訳しましょう。

  1. Ich bin in der Schule.
  2. Sie hat das Buch auf den Tisch gelegt.
  3. Das Bild hängt an der Wand.
  4. Die Kinder spielen auf dem Spielplatz.
  5. Er steht an der Bushaltestelle.

🔹 お疲れさまでした! 😊
この練習を通じて、「in, an, auf」の使い方をしっかりマスターしましょう!

 

語彙練習(10分)

I turn left 左に曲がる Ich biege links ab Du biegst links ab Er/sie biegt links ab Ihr biegt links ab
I turn around 回る Ich drehe mich Du drehst dich Er/sie dreht sich Ihr dreht euch
I roll 転がる Ich rolle Du rollst Er/sie rollt Ihr rollt
I wave 手を振る Ich winke Du winkst Er/sie winkt Ihr winkt
I show 示す Ich zeige Du zeigst Er/sie zeigt Ihr zeigt
I teach 教える Ich unterrichte Du unterrichtest Er/sie unterrichtet Ihr unterrichtet
I snap my fingers 指を鳴らす Ich schnipse Du schnipst Er/sie schnipst Ihr schnipst
I rub こする Ich reibe Du reibst Er/sie reibt Ihr reibt
I shake 振る Ich schüttele Du schüttelst Er/sie schüttelt Ihr schüttelt
I nod うなずく Ich nicke Du nickst Er/sie nickt Ihr nickt

3. ライティング&スピーキング(20分)

ライティング練習(10分)課題

1〜7日目:基本的な文法と自己紹介

7日目テーマ: 今日の天気

今日の天気を描写する(例:Heute ist das Wetter schön. Die Sonne scheint. Es ist warm.)

 

スピーキング練習(10分)課題

ドイツの小学校1年生の算数カリキュラムを30日間で習得するためのプラン
6~10日目: 足し算と引き算の基礎
目標: 基本的な1桁の足し算と引き算を理解する。

7日目テーマ: 引き算の理解。

1~10までの数を使って、簡単な引き算(例: 5 – 2、9 – 3)を練習。
引き算の「数を減らす」感覚を身につける。

4. まとめと復習(10分)

今日学んだことの復習(5分)

翌日の学習の準備(5分)

 

 

 

  • usa

    Related Posts

    A2レベル 25日目

    30日目メニュー 1. ウォームアップ&リスニング(10分)…

    A2レベル 23日目

    30日目メニュー 1. ウォームアップ&リスニング(10分)…

    You Missed

    A2レベル 25日目

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 48 views

    A2レベル 24日目

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 48 views

    A2レベル 23日目

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 49 views

    Pythonとは何か?

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 51 views

    A2レベル 22日目

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 47 views

    A2レベル 21日目

    • 投稿者 usa
    • 3月 17, 2025
    • 45 views