カテゴリー分けの重要性
準備が終わり、WordPressを使って、
サイト作成を始める方も増えてきました。
そこで最近増えてきた質問の中に
カテゴリーがあります。
内容の多くは、どのように
カテゴリーを分ければいいのか?です。
カテゴリーというのは、
分かりやすく説明しますと、
記事を分類するためのものになります。
例えば、ペットに関する情報サイトでしたら
「犬」、「猫」、「鳥」…、といった風に
分類することができます。
サイト内でカテゴリー分けすることで
犬の情報について知りたいユーザーは、
犬のカテゴリーを、
猫の情報について知りたいユーザーは、
猫のカテゴリー、といった感じで
好きなページに飛ぶことができます。
テーマがダイエットでしたら、一例として、
「食事」、「運動」、「ジム」、「サプリ」
といった感じで分類できると思います。
このようにカテゴリーというのは、サイトの
構造を作るものであって、
カテゴリー分けをすることによって、
様々なメリットが期待できます。
まず、同ジャンルの記事をまとめることで
1ページに限らず、その他のページも
読んでもらえる可能性が高くなります。
それによって、サイト滞在時間が長くなり、
googleからの評価も上がります。
次に大型サイトというのは、
更新を重ねていきますので、それにつれて
ページがどんどん増えていきます。
ここでカテゴリー分けをしていない場合、
ユーザーは、たくさんの情報の中から
知りたい情報を探さなければいけません。
カテゴリー分けすることで
サイトのユーザービリティ(使用性)が
良くなり、検索エンジンからの訪問者数の
増加にもつながるのです。
これは、googleやyahoo!などの
検索エンジンにも同じことがいえて、
カテゴリー構造にすることで、
認識(キャッシュ)されやすくなるのです。
このようにカテゴリー分けは、
大型サイトでは重要なことになります。
なお、WordPressでいう
カテゴリーというのは設定しないと
「未分類」となります。
カテゴリー分けをしていない人は、
作成してグループ化するようにしましょう。
ここで注意点になりますが、
googleやYahoo!などの検索エンジンから
評価されるからといって、
カテゴリーの量産はお勧めできません。
1~2記事しか含まれていないような
カテゴリーは価値も薄くなりますし、
それくらいの記事数でしたら
ユーザーにしてみたらカテゴリーを
わざわざ経由しないで、
直接記事に飛びたいですからね。
カテゴリー分けがうまくいかない場合、
自分のテーマで検索をかけて
上位サイトがどのように分けているか
参考にしてみてください。